ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
                 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  



Posted by naturum at

2014年05月16日

フェス行ってきます




さて。

早めに寝ますか。。zzz


  
タグ :フェス





Posted by 村人B at 21:27 Comments(2) 青空Camp

2014年05月12日

久々にソロって来ました (御殿場やまぼうし) その2

すぐに次の記事を書けなかったのは

風邪を引いてしまっていたからです(言い訳)

キャンプではそれほど寒くはなかったので、帰ってきてから子供に移されたって事にします。

遊びに行って風邪を引いた!嫁さんにネチネチ嫌味を言われそうなので (;´∀`)


まぁ大した続きでは無いですが書きますか・・・ (その1は⇒コチラ





キャンプ場すぐの温泉施設「御胎内温泉」が休館だったため、一気に暇になってしまった。

ライトなキャンプで焚き火台すら持ってきて無い ρ(・ω・、)

次のソロは焚き火台持って行こう。。


まだ16時でしたが、とりあえず飯食うか!って



最近の定番!ソロの夕食はレトルトカレー! しかも一番安いやつ!






カレーで満たされた後は・・・



豆をツマミにビール飲み出したら、すっかりテントの外に出るきが無くなって

夜の1時くらいまでゴロゴロしながら携帯小説とブログサーフィンしてました。 ( ゚∀゚)<プップー


今まで、やまぼうしでキャンプしてあまり気にならなかったのですが

この日、お隣の自衛隊さんが派手に演習してました。

夜遅くまで戦車が大砲ぶっ放して、ヘリが低空飛行。。

静か~~なキャンプとは程遠いですね(笑




そして朝 6時に鳥のさえずりで目覚める。






これまた定番の朝のタラコスパ!






1食あたり50円くらい(笑


食べ終わった後、近所を30分ほど散歩

サイトに戻ってきても特にすることも無いので

THE2度寝!

結局10時くらいまで寝てしまいました。zzz

この場所にテントを張ってからず~とダラダラで


コレはコレで充実&充電!


ライトでチープなキャンプでしたが、

設営・撤収は超楽チン♪ これは嬉しい ( ´∀`)

ちょいちょい行く事にします。


今回1回も使ってないアイテム ①オピネル#12 ②マグの蓋 

次に持って行きたいアイテム ①焚き火台 ②クーラーボックス


  





2014年05月09日

久々にソロって来ました (御殿場やまぼうし)


年明け早々に挫折しかけたソロキャンプですが・・

PCXという新しい相棒を手に入れたことによって立ち直ることができました。


もう半年以上ぶりのソロキャンプ&新しいバイクってこともあり

最小限の荷物を持ってキャンプをしながら、次のキャンプに必要なもの・不要なものを考えよー


そういや初めてソロキャンプした時に同じこと考えてたな・・

ここに来て原点に戻った感じですね。


キャンプ場は御殿場の「やまぼうしオートキャンプ場」です!

自宅から30分位で料金も¥1000とリーズナブルなので一番利用しているキャンプ場なのです。

前回訪れた時は予約無しの直行で失敗したので、当日の朝に予約の電話を入れました。

電話が繋がってホッとしました(笑


予約は取れてるので事務所は不在でしたが勝手に始めちゃいます!



場内にはファミキャンが一組に、バイクのソロな方が二組いました。

荷物が少ないので設営が超早いっ!

10分掛からず完了(*´Д`*)





コットを手に入れてからは、すっかり埃かぶっていたサーマレストのマット君でしたが






こんなアイテムのお陰で返り咲きました!

座椅子⇔マットに変形するので、とっても便利&UL ヾ( ゚∀゚)ノ゙

お座敷の定番になりそうです。



設営後、受付に人が入るのが見えたので僕も受付に行きます。




僕 「朝電話した村人Bですー」

受付 「はいはい ¥2000になります。」

僕 「あっ今日は一台で来てるんです。」 ←¥1000のつもり



受付 「¥2000に値上げしました。



僕 「えっ! あ・・了解です。」



やまぼうし まさかの値上げ!!!


しかもHPの案内は¥1000のまま


増税で値上げしたのか富士山割増したのか不明ですが。

¥2000なら5km西の「大野路キャンプ場」行ったほうが露天風呂付きで絶対お得ですね。

富士山的にも大して遜色なしです。

富士山はどうでもよくて「近くて安い」だけで来ている僕は完全に足が遠のく感じです・・残念

ツーリングキャンプの聖地として今後どうなるんだろ。


っと 愚痴っちゃいましたが


気を取り直して温泉に入ろうかと・・

近所の御胎内温泉です。







やまぼうし来る度に利用していてスタンプカードを集めるのが楽しみになってますが・・








ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!






村人Bのソロキャンプでは

こんな事 別に普通です・・・



書いてて萎えてきました。


続きは明日書きます。



  
タグ :ソロorigami3





2014年05月07日

コンパクトキャンプ

リアBoxに入る最小限の荷物でキャンプに来たよ!






風呂いってきまー


  





Posted by 村人B at 16:08 Comments(8) なう

2014年05月02日

PCXに風防つけてみた

次から次へと荷物が届きまくります。

今日取り付けてみたのは・・the風防!



風防っていうと こ~んなイメージなんですが。



最近のは結構スポーティなんですよ!


早速取り付け


これがノーマルです



メーター前の黒い部分を交換するだけ!




んで交換後です





運転席からは



こんな感じに見えます。


ちょっと試し乗りで80km/hの自動車道で試し乗りしてみたのですが

風防の効果!凄すぎです!

向かい風でも加速するし、体に当たる風の量が減って全然疲れない!

これで毎年恒例の秋のツーリングキャンプも楽ちんな予感ですね。



ってか早くキャンプ行けよ!な感じですが・・・





  
タグ :PCX





Posted by 村人B at 01:56 Comments(2) PCX

2014年04月29日

Re-DaRISE




夢の続きを見に行ってきます。


ノリたいなら行くしか無いっしょ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
  





Posted by 村人B at 09:51 Comments(2) 日記

2014年04月28日

PCX リアBOX


PCXの部品が続々と到着してます。


amazonでポチッてるので、いつもこのヤマトの兄さんが配達してくれます。。



大きい荷物だと、とても嫌そうです(´Д⊂




早速取り付けてみました。

まずベースプレートから。



まー特に問題なく付きました。


んでお出かけ。



GIVIのB37とかいうモデルです。

写真で見ると、超巨大に見えますね。

何気にミラーも変わってます(笑



初めての積み荷は



出かける前に嫁に

「コンビニで捨ててきてー♪」って渡されたペットボトル・・・

うん。積載は充分のようですね・・・


メットイン+BOXだけも結構なキャンプ道具が入りそうです。




もう一つ気に入った事!雨も気にしなくて良い所です!

今まで使ってきたシートバッグは、防水仕様じゃないので

雨が降ってくるとレインカバーを付けなくてはいけません。

このレインカバーが走っていると風でバタバタするのでヒヤヒヤでした。

僕のキャンプは、何かと雨天走行が多いので助かります+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚




さて。 戦いの準備は整ったな・・




  
タグ :PCX





Posted by 村人B at 00:54 Comments(3) PCX

2014年04月17日

ソロキャンプに向けて



ソロキャンプの為にPCXのカスタムを始めました。




とりあえずは積載ですね~

メットインはかなりのスペースがあるので、あとリアBOXを付けるだけで

一泊程度のキャンプの荷物は何とかなりそうです。





今ではバイクのリアBOXも積載力をUPさせるために一般的になったと思いますが、





バイクにリアBOX付けるのは完全にオッサン・・・・









まさに オヤジStyle (*≧д≦)


そんな風に考えながらもポチポチしていた品が届き始めたので

ちょこちょこカスタムしていきます。



まずはキャリア

PCXにBOXを付けるには、キャリアを付けなくてはいけません。



んでキャリアを付けるにはボディに穴を開けなくてはいけない。とても面倒 (うд≦●)



でも、キャリアを取り付け用の穴加工済みのカウルが売ってましたよ!


早速取り付けてみた


これがノーマルの状態



そしてこれが取り付け後



交換するだけなので、作業時間は10分ほどでした。


とりあえず今日はココマデ












  
タグ :PCX





Posted by 村人B at 21:21 Comments(2) PCX

2014年04月15日

GOOUT JAMBOREE 2014






春のGOOUTにいつものメンバーで行って来ました。


去年の春のGOOUTは・・・・ 氷点下の極寒キャンプでしたが

今年もやっぱり氷点下でした。。


一昨年はたしか暴風雨の悪天候だったとかM氏が言ってたような。


恐るべき春のGOOUTですが

ちゃんと冬の準備をしたキャンプは超快適でした!




1日目の夜は、手元の温度計で最低が-6℃ (壊れてる?

僕はいつもの隙間風スースーテントでしたが

割りと快適に寝れました~  ってのも武井ストーブのお陰ですね。


肝心のイベントはどうだったかというと

最高に楽しかった!


どちらかと言うと買い物メインのイベントなイメージだったのですが

今回は出演者がゴージャス!



楽しすぎて写真取ってる暇なんて無いですよ!(言い訳

そんな三日間♪









・・・ヱ

超適当(笑



  





2014年03月16日

オヤジStyle Season2



すっかりブログの存在を忘れてしまうほど




インドア三昧です。





ご無沙汰です 村人Bです




腰にでっかい爆弾が落ちた1月・・

もう乗れる気がしなくなったバイク(CB)も手放してしまいました・・

そんでもって

なーんとなくアウトドアから疎遠になっていました。



冬に向けて色々準備してきて絶頂だっただけに

反動が大きかったです。。





毎日何をしていたかというとー





昔やってたネットゲームのLv上げとか (笑





だめですね~じつにばかですね~





でも何でまたアウトドアのブログの記事を書くことになったのか







なんと!CBに替わる新しい馬を手に入れました!






PCX150 です!!


キャリア付けるまでキャンプは無理ですけどね。






んー (´ε`;)






メンドクセー(爆









やっぱりLvあげるか・・・















ですね・・・







完全にやる気無くしたわけじゃないですよ~












本当はやる気満々だったりします。




オヤジStyle season2




はじまりました!

















  
タグ :日記





Posted by 村人B at 01:00 Comments(2) 日記

2014年01月24日

心の折れた日 その2



昨日の続きです。


2回に分けたのは、別にもったいぶってる訳じゃなくてー


単に眠くなっただけです ヽ(´□`)ノふわぁ



そう。 「御殿場やまぼうしキャンプ場」からの帰り道です。



以前からバイクを運転していて

信号待ちなどで左足を付いている状態から

発進時にステップに足を戻すときに

稀に足の付根がつっていたんです。

ほんとに稀にだったので大して気にもしていませんでしたが・・・


この日、シフトアップしただけで毎回 ピキーン ってなってしまう状態になり。


冷たい雨にずぶ濡れになりながら

確実に心が折れた音が聞こえましたOTZ   ボキッって(笑



冷たい雨はどんどん激しさを増してきて

容赦なく村人を攻撃するわけです。


背中が冷たい。。



背中のベンチレーション全開じゃんかっっ!!



順調なら40分位の道のりでしたが

3日くらい掛かったくらい消耗しました。



なんとか事故もせずに帰宅出来まして

ずぶ濡れの荷物を片付ける


「何やってんだ?俺は・・・」


急に賢者モード(笑



嫁に早く片付けろと急かされながらも

賢者モードなので ふて寝



次の日、腰を寝ちがえたかなって感覚で目覚めました。


この感覚・・・ 身に覚えがあります


10年ほど前、半分寝たきりとなったあの椎間板ヘルニアになった時の自覚症状・・・


まっ おみくじは大吉だし多分平気!  と意味不明な自信(笑





でもやっぱり不安なので病院にも行って来ました。




レントゲン写真見て愕然

背骨の隙間(軟骨)無くなって、骨と骨がくっついているように見える。





そうです!魔の椎間板ヘルニア再来です!


せんせ「この状態だと、下半身に様々な異常が出てもおかしくない。」

そして

せんせ「分かっていると思うけど、上手に付き合っていくしか無い。」


足がつるのも腰から来ている可能性は大っぽいです。




でももう腰痛慣れしているので、生活を切り抜ける術は分かっているので

普通の生活&仕事は、まー大丈夫かな。 今のところ誰にも迷惑かけていない。


では何が問題なのか?






(´Д`;)/ ハィッ!    







バイクのギア変えられません!







(´Д`;) ァゥー






今日もバイクに乗ってみました





やっぱりバイクのギア変えられません!







そして


なぜかバイク屋に佇む愛車


















村人Bのバイクソロキャンプっっどうなるっ!















  





Posted by 村人B at 21:02 Comments(4) 日記

2014年01月23日

心の折れた日




意味深なタイトルですね(笑



三島大社のおみくじは大吉だったのに

年明けは、不運の連発ですよ・・・




今年初めての連休はキャンプ場に行ってきました。

キャンプ場に行ってきました。

2回言いました。







当日の天気は曇り>雨。翌日は曇りの予報でした。


1ヶ月以上ぶりのキャンプでテンションMax!


次の日は雨は無さそうなので何も気にせずに、「御殿場やまぼうし」にレッツゴー!




途中でミゾレがポツポツ。

「もう着くし関係ないね。」



やまぼうしに到着!



平日なので勿論人は居ない。

とりあえず受付して設営しようと。




受付には人は居らず、

携帯電話へ連絡するようメモがしてある。

電話してみる。



・・・

デネーッッ!





取り敢えず一服して10分後もう一度TEL




・・・・



やっぱり出ネーッッ!(再




勝手に始めちゃって良いもんか悩む事10分



誰も居ないし。

勝手に始めちゃうのは失礼かなと。


折電もないし・・どうする?





帰・り・ま・す・か・  (号泣



( ´,_ゝ`) キャンプ場に行ってきました。


3回言いました。












そして、この帰り道の途中で体に異変がっ!


続く・・  





のか?








  





Posted by 村人B at 21:45 Comments(2) 日記

2014年01月04日

初詣 【三嶋大社】

あけまして おめでとうございます!

運送屋の僕にとって、地獄のような12月がやっと終わりました。。


当然、連休とか取れなかったので

キャンプなど行けるはずもなく・・・

意味もなくデストロイマスクを着用したり

人のブログを恨めしそうに読み逃げしていました。(笑

この場をお借りしましてお詫び申し上げます。


新年一発目のイベントは

嫁さんの実家で新年会&三嶋大社に初詣!です

嫁さんの実家は、三嶋大社のすぐ裏にあるので初詣も楽々なのですが

あまりにも近所すぎて

身内の誰も初詣に行きたがらないです

結局一人で向かうことに。




まー とにかく凄い人!




お参りする人の列を見ただけで断念してしまいました・・


せっかく来たので、おみくじだけ買ってみました。





早速開封!










+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚



きっと今年は良い年になる。
















  
タグ :日記





Posted by 村人B at 00:31 Comments(2) 日記

2013年11月29日

フェイスマスク THE デストロイ



前回のソロキャンプを反省してみました。





コレで冬でも寝れる!  続きを読む?
タグ :寝具





Posted by 村人B at 23:29 Comments(6) 寝具

2013年11月22日

ストーブ買ったった!


冬用のヒーターが欲しくてポチっちゃいました~

ソロキャンプ用なので携行重視で決めました。



本日、仕事から帰って来ると玄関にポツーンと置いてありました(*´∀`)



ど~~ん




武井の101ですー

真鍮の金ピカが所有欲を満たしてくれます。


もちろん手に入れたら早速試すし・・・


灯油がなかったのですぐに買ってきました。



ついでにSWENさんで燃料携行缶を買った!(-ι_- )クックック




準備はOK!さて・・試すか。

やっぱり炎上がコワイのでお外で。ってかベランダですが・・・



まず、アルコールでプレヒート

そして点火!!!




おおおぉ? 正常かな? ドキドキ

青い炎が、えらい勢いです。

ヒーターを乗っけてみた



真っ赤っ赤~

超暖かいですよ~

次のキャンプが楽しみになってきた


最近のお買い物は、バイクで持っていけるものしか買わないです(笑

なので 101で良いのです≧(´▽`)≦

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ




  
タグ :武井買い物





Posted by 村人B at 22:26 Comments(2) 火器類

2013年11月20日

ふもとっぱらでソロキャンプ 2



の続きです

焚き火をしながらマッタリと流星タイム1:00~明け方 を待ちます。

空は晴れているものの、時折薄い雲に覆われたり

完全な晴天ではない様子・・・

しかも満月で星すらあまり見えないのですが・・・




携帯の小説を読みながら酒のペースが上がります。

0:00 東の空は完全に雲に包まれたので

とりあえず流星は諦め。p(´⌒`q) 酔っ払ってフラフラのまま寝床につきます。


ここからが今回のテーマ「今の装備で冬キャンプ出来るのか!」が始まります!

テントはいつものorigami3 地面から5センチくらい隙間が出来ていて

かなりの隙間風です!

寝具はコット+シュラフ(モンベルの#3)

横になる時に温度計を見たら外が3℃・テント内が6℃でした。

明け方4時位 寒くて目が覚める。 温度計は外1℃ 中4℃

隙間風すごいのにテント内は一応外より3℃も温かいのですね。。

バイクの冬用ウェアそのままで寝たのですが結構寒い。

特に顔面と足先!

モンベルさんのHPでスペック見てみると・・・

快適睡眠温度0℃(下着などで十分な睡眠ができる温度) 




無理無理!下着なんて4℃でも寝付けないからっ!と言いたい。



でも寒くて目がさめたのは、この後1回だけでしたので

結果は「今の装備でも行ける!」ただし外気1℃まで(笑

そして顔面が超寒い!って結果になりました。


そして朝、 気づくと8:45 すっかり寝坊助です。

とりあえず顔を洗ってシャキッとします



薄暗い中での設営でしたが、しっかり設営できていたようです。





風が強く寒いので、焚き火で温まります。


朝食は持参したスパゲティーで






やっぱり何を食べても美味いっ!









そろそろ片付けますか。





ふもとっぱらはイベントとかグルキャンで良く利用してますが

この開放感とか景色とか改めて凄いと思いました。

こういう感覚はソロで来ないと絶対わからないものだと。


まさにキングオブ草原キャンプです!


今更ふもとっぱらのレポなんか不要ですね(笑

ただゴミの持ち帰りはバイクキャンパーにはツライところです・・・











先程から顔面顔面うるさいですが












決してコレを買う

前振りでは有りませんからっ!!




にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ



  





2013年11月19日

ふもとっぱらでソロキャンプ 1



いつもの様に、何処でどういうキャンプをするとか全く決めておらず・・・

とりあえず御殿場方面から富士五湖方面に向かいながら

キャンプの予定を考えるのであります。



若者で溢れかえっている山中湖で道志方面か、そのまま富士五湖方面か迷う。

そんな無計画な感じが最高に楽しい。


色々悩んだ結果、紅葉を楽しみながら富士五湖を回って

最後の湖の本栖湖か朝霧方面でキャンプする予定を立てた。




すごい!足から水噴き出して空とんでる! 



湖畔の紅葉は河口湖が良かった。もみじトンネルは圧巻 テンション上がります。
(写真撮り忘れたのでHPより拝借)




本栖湖あたりまで来て16:30 日も沈みかけ電光掲示板の温度も7℃・・ 

寒さで鼻水が滝のように(笑)  もちろんペロペロして塩分補給。

そろそろキャンプ場決めないとな。。


本栖湖は前々回にキャンプしたので、今回はふもとっぱらに決めました。

ふもとっぱらに到着して受付を済ませて暗闇の中設営開始(;´∀`)



設営完了!  もう携帯のカメラの限界か(笑

荷物が多くなるのでイチデジ持ってくるのを断念。 ちょっと後悔・・・

今日は他に3組ほどのファミリーキャンパーがいました。

薪ストーブで暖かそうですね・・・




設営完了後、買い出しに行きます。 って もうコンビニくらいしか無い。。


最近のコンビニは生肉も売ってるのね ( ゜д゜) 助かります。



お酒とツマミ、レトルトカレーを調達。 カレーばっかりだわ(笑




ま。とりあえず乾杯!


本日(17)が、しし座流星群のピークなんだって!って友人Uより情報を頂く

キャンプの目的が1つ増えました。



レトルトカレーに豚肉をINしてみました。



アウトドアだと何食っても旨いですね~(*≧д≦) 

夕食後は焚き火しながら酒を飲み、深夜の流星タイムまで待ちます。






つづく

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ




  





2013年11月17日

ふもとっぱらで設営完了でございます (*´ω`*)


真っ暗の中 やっとこさ設営完了

富士五湖の紅葉ツアーしてたら遅くなっちゃった(。>д<)





  





Posted by 村人B at 17:58 Comments(2) なう

2013年11月15日

ベランダキャンプ2夜目

こんばんわー

今夜も冷え込みそうですね・・・




早速ですが、昨夜の感想&反省から。



とりあえず無事に朝を迎えることが出来ました。

予報で最低気温を見るには次の日の最低気温を見なきゃダメですよね(笑

2℃のつもりでいましたが、実際手元の温度計は9.5℃でした。

9.5℃なら前回のキャンプのほうが気温は低かったので問題なしは当たり前ですよね。

少し風が吹いていたので体感温度は少し低かった様でした。

顔面がチョー寒かったです

あと、コットだと背中がちょっと寒かったです。冬はマットのほうが良いのかも?


先ほど仕事から帰って、夕飯を食べていると

嫁「今日も外で寝るんでしょ?」

俺「お おうよ!」←今日は部屋で寝るつもりだった(;´∀`)




条件は昨夜と同じ感じですね。


先ほどまで雨が降っていてベランダ濡れているので

今夜はマット+シュラフ+テントで修行してみます。

そう。テントですよ



ヲイ!いけるのか!ケシュアァァ






















  続きを読む?
タグ :ベランダ





Posted by 村人B at 23:50 Comments(4) 日記

2013年11月14日

ベランダキャンパー(新ジャンル?)


こんばんわ~

最近、急に寒くなりましたねー

来週の日・月で休みが取れるので、恐らく年内最後になるかもしれないソロキャンプを予定しました。

今まで、寒いキャンプは何回か経験したことがあるのですが、

すべて車でのオートキャンプでした。


寒くても避難が出来ないバイクでのキャンプは、少々不安でありますです。。

果たして、手持ちの装備で一晩越せるのかと。。


いきなり実戦は怖いので予行練習することにしました。



ベランダで!ですが。





練習には丁度良い最低気温ですね。

ってわけで

俺「今日ちょっとベランダで寝るわ!」

嫁「それ なんの意味があんの?」←冷たい目


なんの意味があるか?だと!?


解らない人には説明するのも面倒なので、嫁放置で強行してきます。



確かに

ここで寝ている姿を子供に見られたら・・・

「うちのオヤジ寒いのに外で寝てるぜ!プッ」

って友達との会話が聞こえてきそうです。

嫁もママ友とかに

「うちの旦那がさ~(略 」

普通の人が聞いたら、完全に変態ですよね!


まぁいい

僕はソロキャンプで凍死しないための訓練をしてるのだ。

と、自分に言い聞かせてみた。



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村




  
タグ :ベランダ





Posted by 村人B at 23:29 Comments(8) 日記